雑記帳 二〇二四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十五年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇一〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
zakki_top.gif

橘井堂二〇二一年霜月二十七日

今年も、残すところあとひと月。
早かったなあ〜。
歳を重ねるごとに、その速さは増しているように感じます。
例年、ドラマなどの撮影に追われているうちに、あっという間に一年が過ぎていく印象ですが、今年は入院生活があったからなあ…
やはり、いつもとは違う一年でした。
TBS金曜ドラマ「リコカツ」の途中降板は本当に残念で、多くの方にご迷惑をおかけしてしまいました。
視聴者のみなさまも混乱させてしまい、申し訳ない想いでいっぱいです。
その一方で、役を引き継いでくださった平田満さんやスタッフ、キャストのみなさまが、一丸となってドラマを作り上げていらっしゃるのを観、あらためてものづくりの素晴らしさを教わる想いでもありました。
そういえば、今度、Blu-rayがリリースされるのかな?
配信でもご覧いただけるでしょうし、是非、ご覧ください‼︎

退院後、ふたたびドラマなどの現場に戻って来れた時の感激、忘れないようにしなければ。
まだまだ、この先も色々なことが待ち受けているのでしょうから。

放送中の土曜ナイトドラマ「言霊荘」、あやしげなアパートのオーナー役の正体は⁉︎言霊荘の謎、さらに展開していくことと思いますので、お楽しみに‼︎
Abemaでの配信でも観れるので、オンエアを見逃した方も、こちらも是非、1話からご覧ください!

ドラマの他にもドキュメンタリー番組やバラエティー番組にもお邪魔させていただきましたが、それぞれ充実した時間を過ごすことができました。
放送日など、情報解禁となりましたら、また、あらためてお知らせいたしますね‼︎

そんななか、レコーディングも敢行!

アルバム「禁断の果実」に続いて、今回もSKYEのみなさんと🎶 前回はキーボードのサポートとして参加してくださった松任谷正隆さんでしたが、その後、正式にSKYEのバンドメンバーとなり、発売中のアルバム「SKYE」をリリース!
これがまた、素晴らしいんだ〜🎶
日本のロックの黎明期を切り開いてきた方々の音は、ともすれば、そのファンは往年を懐かしむ想いに浸りがちになるかもしれませんが(オレのことか⁉︎^^;)、SKYEの音は間違いなく、そうした時間を経、続け、積み重ねてきた人たちならではの、まごうことなき現在‼︎の音でありました。
欧米での70年代の日本のシティポップの近年の評価の高さは、時を超えて、良いものは伝わり、現在であり続けるという証なのかもしれませんが。
僕も「Aways」という曲の最後にちらりと語りで参加させていただいているのですが、アレ、実は入院中のベッドでスマホで録音したものでした。
いろんな今‼︎と向き合っていかなきゃなあ〜と思いながら。

今回のレコーディングは、伝統のあるスタジオで響きや機材も最高の環境でした。
小原礼、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆の四人のみなさんとの作業は、けれど、まるで映画の撮影現場のようにも感じておりました。
作品に対して、何をなすべきかの意思が通い合う現場は、音楽や映像を超えて、学ぶことが多く、密度の濃い時間でありました。
まだまだ、リリースまでには作業がたくさんありますし、みなさまにお届けできるのは少しばかり先になると思いますが、お楽しみに🎶

photo

★左からギターの鈴木茂さん、ベースの小原礼さん、ワタクシ、ドラムス林立夫さん、キーボード松任谷正隆さん🎶


zakki_bottom.jpg

戻る
zakki_top.gif

橘井堂二〇二一年霜月七日

先月末から一週間ほど、故郷の松江に帰っておりました。
NHK松江と鳥取局合同の企画番組の収録。
「さんいんスペシャル」「建築ワンダーランドへようこそ」。
山陰の名建築、不思議建築を、島根半島の東、恵比寿様を祀る美保神社のある美保関の名旅館、美保館からお届けしました。
ご覧いただけた方もいらっしゃるかな?
松江放送局の澤田拓海アナと鳥取局の市来秋果アナのやりとりも面白くて・・・。
NG集、観たいんですけど!!^^"
再放送が、11月27日(土)の午前10:55〜11:20にありますので、見逃した方は是非、ご覧ください
「NHKプラス」の配信でご覧いただけるようです。
11月19日までの配信だそうです。
実は、僕もまだ見てないので、早速「NHKプラス」に登録したところ。
おっと、「配信開始までしばらくお待ちください」との表示。
はい。
あれ?
いつまでたっても始まらないぞ!!??
スマホでもエラーが出るし、配信も山陰地方のNHK契約者でないと見れないのかなあ?

大丈夫‼︎
NHKから届いた葉書に書いてある登録IDを入力したら観れました‼︎
アプリのトップ画面から下にスクロールして、中国地方エリアを選択して番組検索すればOK !!
地方局の番組が観れるのは嬉しいな。
この先にも、地方局の出演番組、あるかもしれないし。


美保ノ関へは、番組収録やプライベートでも何度も足を運んでいる、お気に入りの港町。
今年の3月にも、「小泉八雲朗読のしらべ」で訪れたばかり。
古代からの聖地です。
島根半島の西にある出雲大社と対をなす神社といって良いでしょうね。
オオクニヌシが島根半島の西、稲佐の浜で国譲りを迫られた時、息子のタケミナカタはアマテラスから遣わされたタケミカヅチと対し破れるのですが、タケミナカタはその時、呑気に美保ノ関あたりで釣りをしていたのでした。
美保館の並びにある福間館は、佐野家の祖父の代の親戚ということもあり、美保ノ関には親しみが湧きます。
ここの石畳がイイカンジで、水木しげる御大もお気に入りでしたし、小泉八雲は、ここの漁師たちが漁を終えて宴会をする姿を見て、「こんなに上品な漁師を世界中で見たことがない」と評したほど感銘を受けたようです。

仕事はこれだけだったのですが、来年の予定の打ち合わせがあったり、あとは、もう、久しぶりにゆっくりできるので、弟と伊勢宮町の「いと賀」で食事を楽しんだり、玉造温泉の源泉掛け流し「千代の湯」に一泊したり。
故郷でありながら、すっかり観光旅行してしまいました。
高校時代のバンド仲間とセッションしたりね。
メンバーといつも行く店「竹とんぼ」は焼き鳥もお刺身も安くて美味しいのですが、緊急事態宣言中に女将さんが出雲そばを打つのを極め、これが、美味しいのなんのって!!
新蕎麦ではなかったのですが、なんとも奥深い味でした。
その後、高校の後輩、同級生夫婦の「中村BAR」で美味しいお酒を。
バンド仲間が、みんな東京にいた70年代〜80年代初頭、カフェバーブームの頃、よく飲んでいたハバナクラブにライム〜ハバナショット(その頃は身内だけの呼び名でしたが、今は、その名で通じることもあるそうな)で思い出話に花を咲かせました。

翌日は、高校時代、弁護士の郷原信郎氏と一緒に在籍していた演劇部の錦織伸行氏の車で奥出雲を案内してもらいました。
錦織氏はシェイクスピア・シアターでも一緒でしたし、「小泉八雲朗読のしらべ」で舞台の演出効果を担当してもらってもいます。
今年、松江市議会議員となり、精力的に地元に貢献できるよう、活動中!!
錦弘堂という青果店を継いでいる社長さんでもあるのですが、市井の人たちの暮らしを食材から観ているので、庶民の味方!!といったところでしょうか?
彼のおすすめで、是非にということで、たたら製鉄で知られる旧家、櫻井家にお邪魔させていただきました。
広大な土地にある、まるでお城のようなお家!!
以前も、番組収録で訪れたことはあったのですが、プライベートだと、やはり気持ちが違いますね!!^^"
資料館もあり、観光客も多く訪れておりました。
ここに併設されているお蕎麦屋さんが絶品で、錦織氏は毎年、新蕎麦を食べに来ているとのこと。
彼曰く、出雲一!!
「竹とんぼ」も美味しかったけど、こちらは新蕎麦で、確かに、美味しかった〜〜〜!!!
出雲そばは、割子そばと言って、丸い容器の三段重ねが基本なのですが、実は、丸くなった歴史はそう古くはないようで、江戸時代は四角い重箱だったそう。
隅を洗う時、どうしても洗い残しが出てしまうので、丸くなって行ったのだそうです。

出雲は、古代、奥出雲に豪族が住んでおり、荒神谷遺跡でその存在がはっきりしたようですし、八重垣神社熊野大社も、現在の地より奥にありました。
たたら〜製鉄ゆかりの新羅との交流があったと思しき出雲には、「鬼神神社」なる魅力的な名前の神社もあり、ぜひとも参拝せねばということで、はじめて訪れましたが、地中に四メートルほども埋まっている巨石があったりと、気になる神社でした。
この巨石は、岩舟大明神と言って、スサノオノミコトが乗ってきた岩舟とのこと。
ご祀神はスサノオノミコトと、その息子イソノタケルノミコト。
息子も一緒に来て、製鉄技術を伝えたのかな?
そんな神代の空気が流れる奥出雲ですが、観光客にとっては、やはり、まずは出雲大社をお参りしたいでしょうし、出雲観光ルートとしては上級者編・・・かもしれません。
でも、超オススメ!!
金言寺の大銀杏も、紅葉にはまだ早かったけど、立派な銀杏でした。
池に映る姿が、また良くてね。
そりゃ、撮影スポットになりますわな。
今頃、綺麗だろうな〜。

奥出雲路の最後は川沿いの源泉掛け流し温泉でゆったり。
川を眺めながらの露天風呂。
一日二組しか泊まれない旅館がある、この温泉地、最高でした!!
露天風呂で声をかけてくださった方の情報によると、お料理もとっても洗練されていて美味しいとのことでした。
山の中だからな〜〜〜島根和牛とか山菜とかかな〜〜〜いつか家族と一緒に行きたいな。

あっという間の一週間。
最後の夜は、大橋川沿いの「やまいち」で、地元の美味しいものを満喫。
病気のことで、なかなか生のステージは予定が確約できずにいたので、ご迷惑をおかけしている、小泉八雲のひ孫であり、小泉八雲記念館の館長、そして「小泉八雲朗読のしらべ」の監修を担当していただいている小泉凡さんと祥子さんご夫妻、そして錦織氏と舌鼓を打ちました。
大橋川は拡幅工事が行われるそうなので、松江の景色も変わっていくのかもしれません。
「やまいち」や「中村BAR」が移転するのは寂しいけれど、それだけに、今回の松江は、貴重な時間に思え、充実したひと時となりました。

photo

★美保ノ関、美保神社。


photo

★美保ノ関の石畳。美保館。美保館から臨む、美保湾。


photo

★奥出雲、櫻井家の庭園。割子そば、新蕎麦。十割そば、色が黒い!!


photo

★水面に映る金言寺、大銀杏。


photo

★鬼神神社。なんてったって、名前が良い!!古代、鬼と神は同じとみなされていたそう。 毒と薬みたいなもんかな?


photo

★奥出雲、源泉掛け流しの温泉地。川に湯船がありました。足湯もあって。 ここも入ってみたいな。


photo

★宍道湖に白鳥が訪れていました。白鳥の湖!! これは、大橋川沿いから。/高校時代から通っている喫茶MGでゆったり。 カツ丼とコーヒー。僕のアルバム、あっちゃんが「禁断の果実」をアナログでかけてくれました。 いい音だった!!嬉しい🎵


photo

★大橋川沿いの「やまいち」。宍道湖の天然鰻。白焼き、たまりません!! なにはなくとも、モロゲエビ(手長エビ)の素揚げ!! ノドグロの煮付け、すっかり有名になってしまいましたね^^"


zakki_bottom.jpg

戻る

目次ヘモドル